50代も元気に推し活💪

アイドル推し活、日々の日記、

Happybirthday!!!

こんばんは🌛


おー日付をまたいでしまった😣

snowmanの番組でダンス対決を見てたら気づけば、こんな時間に、、、たまにはこんな日もあっていいか。完璧すぎると疲れちゃうからね(*^^*)


今日は、朝早くから仕事に行き、友人の家に寄り

夕飯をご馳走になって帰ってきた。

いつも、健康的で美味しいご飯をありがとうね♡


さて、今日は娘の21歳の誕生日だ🎂

昨年は、20歳の記念に小さい頃からの写真を

動画編集して0時ピッタリにLINEで送ったことを

思い出す。

20歳は、親として一区切り。

「20年生きてきてくれてありがとう!」

「20年間、子育て良く頑張ったね私!」

という気持ちになったことを鮮明に覚えてる。

 

まだまだ、親として見守ることはあると思うけど

母親として子どもに育ててもらった☺️


今日は、友達と誕生日を祝うらしい✨

いちごのショートケーキが食べたいそうなので

買いに行ってこよう🎂

あっ、ローソク買って来なきゃじゃないか😅


昨日も一日お疲れ様。

今日もいいことありますように!

ありがとうとごめんなさい

こんばんは🌛


今日は、職場の先輩に良い話をきいた。

先輩は、お子さんが小学生の時にPTAの会長を

勤めていて、入学式や卒業式などで前に立ち

お話したことを教えてくれた。


ただ残念なことに、仕事で手を動かしながら

聞いていたのど詳細を忘れてしまった😢

先輩、大変申し訳ない🙇‍♂️

これだけは、心に残っている。


「ありがとうとごめんないは、とても大事!」


という話。

なんだ、そんなの当たり前じゃん!

みんな知ってるよ!

と言いたいことだろう。


ただ、これがなかなか出来ない人と今

仕事で関わっているから、気持ちよく仕事が

できない。

いや~しんどい(||´Д`)o


「知ってる」と「実践する」は大きく違う。


前にも話したが、私は空手をやっていた。

稽古の始めてと終わりには、正座をして

必ず挨拶をする。

何とも気持ち良く心が引き締まった。

このことから、日常的に

大きな声で挨拶をすることを心掛けている。

何より自分がしていて、気持ちいい。


「ありがとう、ごめんなさい」

は、人として生きていく上で、

一番大切なことだと改めて感じた日である。


ちなみに、なにわ男子の大橋くんの口癖は

「ありがとうございます。」

本当に、人として尊敬できる。

大好きだよ~(*」´□`)」


私も、私の周りにいてくれる人たちに感謝の

気持ちを贈ります🎁


「いつも、ありがとうございます😊」


明日もいいことありますように\(^▽^)/

新しいことを始めるって、、、🍃

こんばんは🌛


今日は、初めてPowerPointというパソコンの

ソフトで資料作成にチャレンジした。

WordやExcelは使っているが、難しいと思って

避けて来た。

YouTubeて使い方を教えてくれる動画を発見!

40分ほど、見ていたら思ったより簡単にできた。

なんて、便利な時代だ~!


さて、初めてといえば私には常に新しいことに

チャレンジする友人がいる。

私と同じ歳。

この4月から新たな仕事を始めて頑張ってるようだ。

その人が、何かにチャレンジしていると聞くと

「私も頑張らなくちゃ!」

といつも刺激を与えてくれる大切な友達。


話は変わって、この月曜日から私の待ちに

待ったドラマ

「続・続・最後から二番目の恋」が始まった。

私は既に3回は見ている。

この春イチオシのドラマだ!


ドラマの中で主人公の千明(小泉さん)の

ナレーションが頭をずっとよぎっている。

内容はこうだ。


歳をとればとるほど、こんなに頑張って生きてきたのに、、、なんでこんなに社会に大切にされないんだろう、やがて老いて行くことはなんて切ないんだろう


正に私が今思ってることを代弁してくれている。


そして、最後にこうとも言っている。

「でも、こうも思うのだ。

それを一緒に笑ってネタに出来る人がいれば、

それならば何とか乗り切れるじゃないか。

家族でも、友人でも、隣人でも。なんでもいいけど誰かいてくれれば、気の合うやつが隣に」


私の周りの大切な人たち、一緒に今を乗り切ろう!


明日もいいことありますように!